2013年4月13日土曜日

ORADIM -shutdown がエラーになる。

いつからか、WindowsXp にインストールしたOracle Database を oradim で停止をさせようとするとエラーが発生していた。
調べて対応するのが面倒だったので「サービス」で停止させて対応していた。

C:\Documents and Settings\HOGE>oradim -shutdown -sid ora01
ORA-01031: 権限が不足しています。

原因は、ORACLE_HOMEが設定されていなかったためでした。

C:\Documents and Settings\HOGE>SET ORACLE_HOME="C:\oracle\product\10.2.0\db_1"
C:\Documents and Settings\HOGE>oradim -shutdonw -sid ora01

9i~11gまでのクライントをインストールしてあり、かつdbも9i~11gまで何度か入れ替えたあげくに現在の10gをテスト用DBとしてインストールしてある。

本当は、9iのDBをインストールしたかったのですが、OTNのサイトでは既に入手できなくなってしまっていたので10gをインストールしたという経緯がありますね...

異なるバージョンをいろいろとインストールして動作させるために、事前にORALCE_HOMEを設定しない方法を取っていたことが原因でしたね。

2013年2月17日日曜日

『世界基準で夢をかなえる私の勉強法』

昨日の日経新聞に載っていた本に興味が湧いたので早速アマゾンで注文し本日届きました。

幻冬舎『世界基準で夢をかなえる私の勉強法』北川智子・著

『ハーバード白熱日本史教室』がベストセラーとなった北川智子さんの最新刊です。

読み終えて参考になった事は

  • 自分にあった勉強法
    →メモを取らない記憶法...記憶の定着方法(記憶の反芻)

    メモは最小限にとどめ、分かることはノートに書かず、わからない事をカンペ方式で短くメモにする

  • タイムマネジメント
    (フルに勉強する4日間と楽しい3日間)
  • モチベーション(動機付け)の維持方法
    (パッションカーブ)
  • Positive Thinking(自分の強みと弱みを見極める)

当然ながら、書かれている内容のほとんどが参考になる内容であるのですが、「パッションカーブ」については特にうなずけました。

プロジェクトへの期待にワクワクしている状態(イヤなプロジェクトはどうするんだ?)では、心から湧き出る「情熱」がプロジェクトを進めてくれる。ここで、全体の目鼻立ちがつく程度の仕事をこなしておくようにする。

最初の1行の殺し文句を考えていても、始まらない。2段落目以降で立ち止まっても意味がない。大まかな構図をスケッチするように、とにかく、話を進めることに全身全霊をそそぐ。突っ走って全体像を書く。そして、疲れたら無理をせずいったん休む。

休憩したらもう一度、パッションカーブを見直す。

    どんなプロジェクトでも
  1. どう休むか
  2. 休んだ後にどうやって奮起点を決めるか
  3. どんなモチベーションで望むか
上記は、普段なんとなくは理解して実行していたような気がするが、このように明確に教えられる「なるほど」と思わされました。