BootCamp上のWindowsで操作をすると、すぐに困り出すのがMacのキーボードにはないWindows(Linuxも)のキーをどのようにして使ったよいのか? という点です。
「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「Boot Camp」を選択します。下記のように「F1、F2 などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用(F)」がチェックされていることを確認します。チェックされていると本来の機能を使用できるようになります。
主なものを列挙します。(良く使うもの)- 日本語(全角)と英数(半角)との切替え方法 shift + option(alt) + かな
- Back Spaceキーの動作
(カーソルの右側一文字削除)
Back SpaceキーがMacのキーボードにはない。 - Windows等でのdeleteキーの動作
(カーソルの右側一文字削除)
↓ - 文字列のコピー( CTRL + C ) ↓
- CapsLock(大文字にロックする)
…Windowsでは、Shift + CapsLock(英数)
↓ - 全画面のハードコピー(PrintScreen) ↓
- アクティブ画面のハードコピー(Alt + PrintScreen) ↓
↓
delete キーが Back Space とおなじ動作をする。
fn + delete でWindowsでの Delete とおなじ動作をする。
fn + delete でWindowsでの Delete とおなじ動作をする。
shift + caps (同じだね)
文字列のコピー(Control + C)や文字列の貼り付け(Control + V)も同じ。
fn + shift + F11
fn + shift + option + F11
| Windows用キーボード | MacBookPro用キーボード |
|---|---|
| Ctrl+Alt+Delete | control+option+delete |
| Windows スタートメニュー | command |
| Alt | option |
| AltGr (右Alt) |
control+option |
| Enter | return |
| BackSpace (カーソルの左を削除) |
delete |
| Delete (カーソルの右を削除) |
fn+delete |
| PageUp | fn+↑ (矢印カーソルキー) |
| PageDown | fn+↓ (矢印カーソルキー) |
| Home | fn+← (矢印カーソルキー) |
| End | fn+→ (矢印カーソルキー) |
| Insert | fn+enter |
| NumLock | fn+F6 (テンキーを使用時のみ) |
| PrintScreen | fn+shift+F11 |
| Alt+PrintScreen (アクティブウインドウをプリント) |
fn+shift+option+F11 |
| ScrollLock | fn+shift+F12 |
| Pause | fn+esc |

0 件のコメント:
コメントを投稿