2012年3月19日月曜日

LinuxのFirefoxでFlashプラグインが使えなくなった時の対応

FirefoxやFlashを更新するとLinuxのFirefoxでFlashプレイヤーが使えなくなる。 どうやら、プラグインの設定が無効化されてしまっているためのようだ。以前にも似たような現象で更新を行ったrootユーザーでは問題なくFlashプラグインが動作するが、他のユーザーではFlashプラグインが使えないということがあった。

今回の現象は、以前とは異なりFirefoxのプラグインの設定ファイルである pluginreg.dat でflashの情報が[INVALID]に記載されていた。

mplayerplug-in-dvx.so:$
/usr/lib/mozilla/plugins/mplayerplug-in-dvx.so:$
:$
1215114783000:1:5:$
mplayerplug-in 3.55

Video Player Plug-in for QuickTime, RealPlayer and Windows Media Player streams using MPlayer
JavaScript Enabled and Using GTK2 Widgets
:$ DivX Browser Plug-In:$ 2 0:video/divx:DivX Media Format:divx:$ 1:video/vnd.divx:DivX Media Format:divx:$ [INVALID] /usr/lib/flash-plugin/libflashplayer.so:$ 1330401423000:$

[INVALID]とその上の空行を削除してからFireFoxを起動するとFlashプラグインが利用できるようになる。各ユーザ毎にこの作業を実施する。 変更後のpluginreg.dat

mplayerplug-in-dvx.so:$
/usr/lib/mozilla/plugins/mplayerplug-in-dvx.so:$
:$
1215114783000:1:5:$
mplayerplug-in 3.55

Video Player Plug-in for QuickTime, RealPlayer and Windows Media Player streams using MPlayer
JavaScript Enabled and Using GTK2 Widgets
:$ DivX Browser Plug-In:$ 2 0:video/divx:DivX Media Format:divx:$ 1:video/vnd.divx:DivX Media Format:divx:$ /usr/lib/flash-plugin/libflashplayer.so:$ 1330401423000:$
しかし、いつもながら手間を掛けさせてくれますね。(←_←)

0 件のコメント:

コメントを投稿